Loading...

となりの高津川さん

2025年10月04日

芋煮と地酒の会開催!(津和野町)

芋煮とは、津和野藩時代より津和野で食され続けてきた伝統郷土料理であり、山間の町でありながらも津和野街道を通じて海と山の交易で栄えた歴史的背景により、海の幸である小鯛の出汁に、山の幸である里芋、柚子の皮を添えただけの素朴な芋煮でありながら、椀の様な上品さを併せ持ちます。
また、芋煮に合う日本酒のふるまいも行っております。伝統的酒造りとしてユネスコ無形文化遺産に登録された日本酒を酒造する酒蔵が町内には3つありそれぞれの味を堪能することができます。

日程

10月19日(日)11時~15時30分

場所

殿町通り鷺舞モニュメント

内容

・芋煮の振る舞い 1,000食限定
・地酒のふるまい
・石見神楽公演 午前の部11:00~12:00
午後の部13:30~15:30

【芋煮と地酒の会】10/19(日)秋の風物詩”芋煮”と地酒のふるまい開催

コメント一覧

コメントを残す

share
  • twitter
  • Facebook

津和野町さん この記事を書いた人

津和野町の公式アカウントです。 高津川の中流に位置し江戸時代の街並みと生活様式が今に残る観光地です。 かつてアンノン族が押し寄せた町は、今も変わらずあなたをお待ちしています。若い世代の方にとっては、どこか懐かしく、しかし新しい風を感じることができますよ。

会員登録はこちら!会員登録はこちら!
会員登録はこちら!会員登録はこちら!
会員登録はこちら!会員登録はこちら!